どうも!HEIKINMAN(@HEIKINMAN)です!
実は今月、2年間お世話になった『Y!mobile』の更新月なんですよねぇ~
二年間もお安く快適に使わせて頂いたので、このままワイモバイルを使い続けようと思っていました。しかし、ちょっと調べると格安SIM界隈が賑わっているようでちょっと興味が。。。
そこで今回の記事は、僕が通信業者乗り換えを本気で考えた内容を書いてみます!
いろいろありすぎてわからないヨ
通信会社多すぎ!!そして各社いろんなプランがあって目移りして最終的にめんどくさくなって「今のままでいっかなー」→終了。。。ってなりませんか?僕は諦めそうになりました^^;
自分のスマホ使用状況に合ったSIMを見つけるのが一番なのですが、そう簡単ではありません
そこで、僕が「このプランなら大抵の人に合いそう」と思ったプランを一つだけご紹介いたします
『BIGLOBE SIM + エンタメフリー』
BIGLOBE SIMのエンタメフリーオプションってご存知でしょうか?
Youtube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotify、AWA、rediko.jp、Amazon Music、U-NEXT といった数々の動画、音楽の通信料がFree!!!(2017年8月1日現在 順次追加予定)
こんな素晴らしいプランが出ていたとは!!
格安!!
まず、安い!格安SIMだから安いのは当然ですが、今ってこんなに安いんですね^^; 僕がワイモバイルに乗り換える前にmineoを使っていたのが2年前。低価格化が進んでる?
エンタメフリー!!
これ凄い!!!通信容量を圧迫しがちな動画再生や音楽が無限に使えます!!基本の容量は3GBにしておいてエンタメフリーオプションつけるだけで最強では???
キャッシュバック!!
そのままでも安いのに、さらにキャッシュバックが付くようです!おトク過ぎるやろ。。。
本当に安いのか検証してみた
本当にオトクなのか?僕の場合の『Y!mobile』を継続するのと『BIGLOBE SIM』に乗り換えるのでどちらが安いのか計算してみましたよ!
ちなみに 「携帯の料金は2年分で計算しなさい!!」と、僕のひぃおばあちゃんが言っていたので2年計算での一ヶ月あたりの費用を算出しています
まず、SIMのみを契約した場合
BIGLOBE SIMの方が月々700円安い上に動画見放題、音楽聴き放題です
次にコスパ最強スマホと言われる『Huawei nova lite』を一緒に契約した場合
機種代金入れてもほとんど同じ金額! ((((;゚Д゚))))
安すぎでしょ!!
BIGLOBE SIMが向かない人
通話メインで使いたい人
一応、BIGLOBEも1ヶ月最大60分無料か1回3分無料のオプション(専用アプリ使用)が選べます。しかし、通話が多い方は10分無料、さらに1000円プラスで何分でも話し放題になるワイモバイルの方がいいかも
LINEなどで画像を沢山送受信する人
フリーで使える通信にLINEやSNSが入っていないため、そちらがメインの方は『BIGLOBE SIM』よりも『LINEモバイル』にLINE、主要SNSのデータフリープランがあるので検討してみてはどうでしょう。画像データは動画、音楽に比べると小さいので月3GBあれば間に合うと思いますが。。。
まとめ
動画、音楽と比較的容量の大きな通信がフリーなことが最大のメリット!現在、大容量で契約している方も動画、音楽が通信のカウントから除外されることで安いプランに変更できる人もいるのではないでしょうか?
順次、通信費フリーのサービスが追加される予定みたい。もし、Amazonプライムビデオがフリーになったら激震が走りそうです(^^)