生活レベル爆上げ情報を不定期更新中~

【PD対応】小型でも爆速充電!iClever IC-WD11 レビュー!【急速充電】

PC

もはや充電器が無いと生きていけない体になってしまった HEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

そんな中、iClever様より、新商品のPD対応充電器「IC-WD11」を提供していただいたのでレビューしていきたいと思います。

「IC-WD11」を一言で表しますと

ほぼ全てのガジェットを最大速度で充電できる小型充電器!!

という製品に仕上がっております!

スポンサーリンク

「IC-WD11」の特徴

『USB Power Delivery(PD)』対応!

『IC-WD11』の注目機能としてUSB Power Delivery対応なことが挙げられます。ここで唐突に出てきたパワーワード「USB Power Delivery(以下PD)」 PDとは、USB typeCを使用することにより最大100wで充電できる技術のコト。これにより、モバイル機器への超高速な充電はもちろん!いままで専用充電器を必要としたノートPCなども充電できてしまうのです!!

窒化ガリウムを採用

「IC-WD11」は従来の充電器で使用されていたシリコンに変わり「窒化ガリウム」が使用されています。窒化ガリウムが使われていることにより、高出力、高効率を維持しながら本体はコンパクトな外観を実現しています!

小型ながら最大61wのハイパワー充電が可能!!

「IC-WD11」はコンパクトな外観にもかかわず、最大61w充電に対応!ほとんどのモバイルノートPCが充電できてしまうほどのハイパワーを実現しています。

いざ!開封!!

箱がもう小さい

内容物は本体、取説、保証カード

1年半の保証も嬉しい!

前面にはtypeC端子と通電LEDランプ 写真では伝わりにくいですが本体はマットな質感。

通電LEDはキレイ系ブルーで発光。ほんのり光るの感じ。

外寸は約50✕50✕30㎜、重量115gと手のひらサイズもいいところ。折りたたみ可能なプラグでコンパクトに持ち運べます。

僕が持ち運んでいた Surface Pro の充電器と比較すると

荷物が簡素化されました(^^) 短いケーブルでの運用が可能になった事よって、ケーブルが絡まるコトも無くなりストレス激減!!

注意点

PD対応のケーブル必要

ノートPCなどを充電するには、PD対応のケーブルが必要になります。手持ちのtypeCケープルでは充電できない場合もあるので注意が必要です。

噂によるとダイソ◯のtypeCケーブルがPDに対応しているとか。。。確認しだい追記します!

ポートが1つしかない

充電ポートが1つのため、同時に複数の機器を充電する場合には不向きです。複数台を同時に充電する状況が多い方は複数ポート搭載の充電器をオススメします。しかし、複数のポートがあるPD対応製品には、各ポートの上限ワット数が決められている場合があるので注意。例えば、「IC-WD11」と同じ61w、2ポート搭載の製品であっても、1ポート目40w、2ポート目で21wと上限値が設定されていて、60w給電を必要とするノートパソコンは充電できないなんてことも (;´Д`)

まとめ

「IC-WD11」は

  • 61wハイパワーPD対応!
  • 窒化ガリウム採用で高効率&高速充電可能!
  • コンパクトで軽量!
  • 1年半の保証!
  • リーズナブルでコスパ高!

といった特徴があります。大容量バッテリーを搭載したスマホ、ノートPC、タブレット、大容量モバイルバッテリーなどをフルスピードで充電したいと思われている方にオススメの一品となっております(^^)

スポンサーリンク
「ソウウキ。」の最新情報をチェック!