気づけば1月後半になっていた HEIKINMAN(@HEIKINMAN)です!
今回、ありがたいことに「LiberFlyer」さんから発売されているモバイルバッテリー「Chargi-Q mini(チャージックミニ)」商品レビューのお話をいただきまして、この記事を書いております。今までに無かったような商品になっておりますので気になりました際は是非チェックしてみてください(^^)
「LiberFlyer」とは
商品紹介の前に開発、発売元の「LiberFlyer」さんについて。
LiberFlyer | TOKYO発のスタイリッシュなトラベルグッズを提案 – LiberFlyer(リバーフライヤー)
スタッフは全員海外旅行好き。
顧客目線であなたの旅行を安全で快適にサポートする商品をお届けします。
海外旅行好きの集まりってなにそれ?かっこいい!!僕なんかまだ片手で数えられるくらいしか日本から出たことないので、海外が好きか嫌いかなんて考えたこともありませんでしたw
海外旅行者さん目線での商品開発されていますので、旅行好きさんの心にグサッとくるプロダクトをどんどん発表してくれそうですね(^^)
いざ尋常に!開封!!
では謹んで開封に移らせていただきます!!
LiberFlyer様のロゴが印字されたシンプルな外箱を開けると。。。
本体がメッシュのポーチに入っています。
内容物は「本体」「説明書」「メッシュポーチ」「カラビナ」「充電用USBケーブル」です。
説明書はしっかりとした日本語でわかりやすい(^^)
本体外観
正面アップ。ソーラーパネル付き8000mAhモバイルバッテリー。太陽光での満充電には約10時間かかります。エコ。究極のECO。もちろんUSB電源からの充電も可能!4時間で満タンに!!
側面にはLEDライト、OUT側のUSB端子が2口、状態表示のランプがあります。
横側面にはIN側のマイクロUSBとスイッチ。このスイッチでOFF、充電モード、LEDライトモードを切り替えられます。
そしてこの製品の最大の特徴とも言える所がコレ↓
このハンドル!どう使うかというと・・・
そうです!人力です!自らの力をもって電気を発電するのです!!1分間の手回しで5分の充電時間に相当する電力を発電できるそうです!これこそまさにクリーンエネルギーの極み!!!
重量
重量は303g!それ以上でもそれ以下でも無い!!たくさんの機能がコンパクトにまとまっております!
大きさ
寸法は約「縦140mm✕横70mm✕高さ50mm」
って書かれてもピンと来ないと思いましたので、今回はあるものと比較しました
僕の一番オススメする味「ラムネ」です。良かったら食べてみてくださいw大きさ伝わりました?ってかチュッパチャップスって全国で大きさ共通ですよね(;・∀・)
保証
アマゾンや楽天LiberFlyer直営店からの購入であれば、12ヶ月延長保証が受けられます!
まとめ
太陽光での充電の他に、人力での充電にも対応している「Chargi-Q mini(チャージックミニ)」 旅行時はもちろん!災害時の非常電源として役に立ちそうです!最近、日本各地で大きな地震が起こっているので、いざ!という時に「Chargi-Q mini(チャージックミニ)」があれば助かりますよね(^^) ぶっちゃけますと、何を隠そうワタクシ、被災した経験があるのです!電気が止まり、明かりも無く、携帯も充電できない状態。。。不安で仕方がありませんでしたね。市役所などの公共の場から電気などが復旧していくのですが、そのコンセントに何十台もの携帯が充電されていたことを思い出します。そんな時この商品があればどんなに助かったことでしょう!
政府でこの商品配布してくんねーかなw
そんな「1家に1台」を義務付けたくなるような商品「Chargi-Q mini(チャージックミニ)」の紹介でした!