あけましておめでとう感もそろそろ無くなって来た今日このごろ。どうも!ご無沙汰しておりましたHEIKINMAN(@HEIKINMAN)です!
ワタクシゴトで恐縮ですが、新年ということで財布を新調してみました。
財布購入って結構悩むよね?一回買ったら長く使いたいし、毎日持ち歩くモノだから気に入ったデザインを購入したい。だからといって機能面も妥協できないし、素材や縫製にもこだわりたい!!けれどもハイブランドの財布を購入するまでの金銭的余裕は無い。。。
そんな僕が厳選に厳選を重ねた上、更に「明治アーモンドチョコレート」のアーモンド並の厳選をし、購入したのは『ベルロイ ノートスリーブウォレット』という商品です!
写真を交えて、使い勝手等を簡単にレビューしていきたいと思います!
ペケーニョをリピート購入も考えたのですが。。。
以前に記事を書きましたが、僕は「クアトロガッツ ペケーニョ」を使っていました。
良い財布です。いや、良い財布でした。ミニマルでコンパクトな外観は『見て良し!触って良し!!ポケットの収まりも良し!!!』 財布の新調を考えた時、リピート購入しようかと思いました。
しかし、僕も細々ですがブログ書いてるわけですよ。ネタが欲しいわけですよ。同じものを購入し「オッサンが財布リピってみた」などの記事、誰か見てくださいますか?ここはブログ記事のネタ優先で違う財布の購入を決意w
ペケーニョの唯一の弱点
ペケーニョはとても良い財布で気に入って使わせていただいてのですが、一点だけ弱点がありました。写真で見てもらったほうが早いので↓
これ。まさにこれ。お札の端が少し曲がっちゃうのです。コンパクトを追求した代償なのですが、レジのお姉さんの顔色を伺いながらお札での支払いや、ATMで何度も何度も「これ、お札じゃありませんよ」感出されて戻って来るお札、できればもう見たくありませんでした。
逆に弱点はこれだけ。ポケットに入っていることを忘れるくらい体にフィットし、外観の劣化や壊れることもなく全く無く、本当に良い財布でした!
クアトロガッツ様!ありがとうございましたっっつつ!!!
『ベルロイ ノートスリーブウォレット』
今回、新しく購入した財布が『Bellroy Note Sleeve Wallet』 スリム、ミニマル財布界隈では有名な財布ですね。「ペケーニョ」は「小さい」を追求した財布でしたが、「ノートスリーブ」は「薄さ」を優先で開発された財布。ライバルとしては「abrAsus 薄い財布」でしょうか?
では外観を見ていきましょう!!
外観
豊富な色で展開されている商品ですが、僕が購入したのは少し個性的な色の「アークティックブルー」 HPの写真より少し落ち着いたスモーキーな色合いです。
さりげなくメーカー名のみが印字されているシンプルなデザインで、ビジネスシーンでも違和感無く持てます。この写真だけ見ると普通の二つ折財布に見えますが、縦10.3㎝✕横9.0㎝とコンパクト!以前、スナップボタン(ホック)がむき出しの財布を使っていたことあったのですが、ポケットの入り口に引っかかり、「シュッ」と収納できなくてイライラしことがありました。この凹凸の無いデザインなら、ポケットに入れ放題&出し放題ですねw
そして、少し驚いたのが「触り心地」 いままで、僕が触ってきた革製品よりもフカフカで優しい肌触り。手にとった瞬間、一発で気に入りましたっ!!!「高級フルグレイン・ベジタブルタンニングレザー」と呼ばれる革本来の質感を極力残した革が使用されています!使い込んでいく過程でどのようなエイジング変化が見られるのか、今からオラ、ワクワクすっぞ~!!
内側
内側にはメイン用カード入れが三ヶ所。よく見ると、革の色によってステッチカラーが使い分けられていて、デザインにも相当な気を使われています!!財布中央の折り目あたりにある「タブ」を引っ張ると。。。
このようにカードが出てきてくれる構造。使用頻度の少ないカード保管に最適!この構造で財布の薄さが保たれているようです。
お札の収納部はこんな感じ。内張りが布になっていて細部にまでこだわりを感じます!幅は一万円札がピッタリ入るくらいなので少し入れづらいですが、ミニマムを追求した結果なので我慢^^;
札入れ内部には普通のカード入れが一つと、フタ付きの隠れたポケットが付いています。フタ付きポケットは小銭入れと謳っておりますが。。。お世辞にもアクセスしやすいとは言えません^^; 非常用のポケットとしてや、お守りなどの普段取り出さない物の収納部としての使用が向いているかも。
いざ尋常に。。比較!!
「クアトロガッツ ペケーニョ」と比較してみます。なお、ハードカードを6枚入れた状態での比較です。
縦横はペケーニョの方がコンパクト。
しかし、薄さでは『ノートスリーブ』が薄いです。薄い理由の一つとして「ノートスリーブウォレット」はスナップボタン(ホック)が使われていません。つまり、「ボタンで止めなくても薄い状態を保ってられる」ということ。
マネークリップに見間違えられるほどコンパクトで薄い財布。とても上質な革を使用してますが、本体が薄く、小さく、最小限の革で構成されているため、値段も以外にリーズナブルです(^^) また、スキミング防止機能(RFID)が備わったバージョンもあります。
まとめ
今回レビューした 『Bellroy Note Sleeve Wallet』は
- コンパクトで薄い財布が欲しい方
- 小銭入れは別で持っているor電子マネーがメインの方
- 財布に入っているカードが10枚以下の方
- 今現在、二つ折り財布を使っている方
にオススメできる商品だと思います!!
ミニマルな財布は独自の機構を持つ財布が多い中、「二つ折り財布をブラッシュアップさせて極限まで薄く小さくしたらこうなったよ」的な財布、ベルロイ ノートスリーブウォレット。逆に新鮮かも(^^) 長年使って行く予定ですので末永くよろしくお願いいたします!m(__)m
楽天で期間限定20%OFFセール中じゃないですかぃ!!!今買えば良かった。。。(T_T)