どうも!HEIKINMAN(@HEIKINMAN)です!
ワタクシ事ですが『ひょん』なことからSurface pro3を手に入れました。
「ひょん」の語源は謎ですが、Surfaceを買い替えたお友達から格安で譲っていただきました。
「さ、Surfaceなんて、超高くて、クソカッコイイPCやん!!どうせ、カフェでドヤる専用PCだろっ! ぜ、全然興味ねーから!!男なら自作機だから!!」(自作機持ってない)
なんて思っていましたが、いざ手に入れてみると。。。タッチパネルにキレイな液晶。軽くて薄い本体。やっぱりイイ物でした。
(いろいろと写り込んでいますがお気になさらずに)
今回譲って頂いたSurface pro3は、2つほど古いモデルなのですが現行モデルも外観は殆ど変わっていないんですよね。なので、アクセサリーも現行の物を共通で使えますし「Surface使ってみたいけど、新品は高いから安いの中古で探そうかな」なんて思っている人は良い選択肢になるかも。
スペックは、GGっていただくとして^^; 現行機と違いを簡単にまとめると「CPUが非力で、画面サイズが少し小さく、Surfaceペンの感度が鈍感(それでも256段階)」
重い処理をしないのであれば、十分過ぎるスペック。僕にとっての「百式」ですな(^^)
理由はこちら↓
スポンサーリンク
PCが新しくなったら。。。
PCが新しくなったら、周辺機器にもコダワリたいのが男の性。気づいたらAmazon検索で「Surface pro3 周辺機器」って入れてるよね!
Surfaceと言ったらやっぱり「タイプカバー」!Surface Pro3はコネクタ形状が共通だから、評判の良い最新のタイプカバーも使えちゃうんだよねー。しかも、Pro3はカメラでのWindows Helloに対応できないようなので指紋認証付きタイプカバーがオススメされとるな。値段は?
。。
。
???
。
。
!?!?!?
高っ!!!!
This is 高額!!!
無理無理無理!!絶対的に無理!!!
。
。。。ま、まぁキーボードは余ってるBluetoothキーボードがあるからそれを再利用するつもりだし。エコだし。地球にやさしいし。
そんなことよりSurfaceはUSBが一つしか無い。拡張性が欲しいな。充電や外部出力も一緒になったドックがあれば便利そうだゾ。
。
。
(検索中)
。
。
笑笑笑
もう笑うよね。高いとかそういう次元の話じゃなくて、僕の金銭感覚が低すぎるのか、もしくはSurfaceを所有する器じゃないんだろうかと自分を疑い始めるレベル。
ということで
ドックじゃないけど持ち運び用電源としてこれ買いました。
ついでに、HDMIをミニディスプレイポートへ変換するケーブルもポチる
実家のような安心感のある価格で即ポチれる気軽さが素晴らしい!!!そしてどちらの商品も何の問題も無く使用でき、実に快適(^^)
それでは「カフェどや」しに行ってきま~す(^^)